桜エビとネギのれんこん餅
もちもち♪
ブログを見てくださってありがとうございます
先日、れんこんを大量にゲットしたので
れんこん餅をつくりました。
れんこんってすり下ろして加熱すると
どうしてモチモチになるんだろ(・・?
最初食べたときは衝撃でした(笑)
桜エビを入れると
香ばしくなって美味しさが増しますよ♪
参考にしていただけると嬉しいです
「桜エビとネギのれんこん餅」(6個分)
材料
れんこん(皮を剥いたもの) 200g
桜エビ 5g
細ねぎ 3本位
○片栗粉 大さじ2
○醤油 小さじ1
○みりん 小さじ1
○塩 ひとつまみ
サラダ油 適量
ポン酢 適量
つくりかた
①れんこんの3/4はすりおろして軽ーく水気をしぼっておく。残りはみじん切りにする。細ねぎは小口切りにする。
②ボウルに①と桜エビと○を入れてスプーンでまぜる。
③フライパンを熱しサラダ油を入れ、②を6等分にして丸めたものを入れる。
④両面こんがり焼けたら出来上がりです♪ポン酢などを付けて食べてください♪
よかったら作ってみてください(^^)/
アプリなら通知ですぐ読める!
同じカテゴリの記事
-
前の記事
カリフラワーとパプリカのピクルス 2018.02.11
-
次の記事
白菜の豚肉豆苗巻き 2018.02.11
コメントを書く