筑前煮

簡単筑前煮

 

ブログを見てくださってありがとうございます

 

今回のレシピは

筑前煮

福岡では「がめ煮」っていうんですよ♪

お正月には毎年作っています(^-^)

甘くて濃い味にしているのでご飯にぴったりです!

 

 

レシピ参考にしてもらえると嬉しいです♪

 

「筑前煮」3~4人分

材料

鶏もも肉 1枚(250g)

人参 小1本

れんこん 1/2節(100g)

ごぼう 小さめ1本

さといも 5個

干しシイタケ 4~5枚

冷凍いんげん 8本位

板こんにゃく 1/2枚

○水+椎茸の戻し汁 400ml

○酒 大さじ2

○みりん 大さじ2

○醤油 大さじ2.5

○和風顆粒だし 小さじ2

○砂糖 小さじ2

サラダ油 適量

 

つくりかた

①鶏もも肉は一口大に切る。里芋は皮をむいて食べやすい大きさに切る。洗って水気を切っておく。干しシイタケはぬるま湯で戻し、一口大に切る。戻し汁は取っておく。ごぼうは皮をむいて乱切りにして水につけておく。れんこんは皮をむいて乱切りや花の形に切って水につけておく。人参は皮をむいて乱切りや花の形に切る。こんにゃくは下茹でして、手やスプーンで一口大に切る。

②鍋を熱しサラダ油を入れ、鶏もも肉を炒める。肉の色が変わってきたら、いんげん以外の具材を入れて炒める。○を入れて沸騰したらアクを取り、弱めの中火で落とし蓋をして煮る。

③煮汁が少なくなってきたら、冷凍いんげんを手でポキポキ折りながら入れて混ぜ、少し煮込んだら完成♪

 

よかったら作ってみてください(^-^)/

 

 



napkitchen


アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ





同じカテゴリの記事