豚バラときのこの中華おこわ
切り餅でおこわ♪
ブログを見てくださってありがとうございます
今回のレシピは
豚バラときのこの中華おこわです
もち米を使わず
切り餅を入れておこわ風です(^^)/
きのこたっぷりで作ってみてください♪
「豚バラときのこの中華おこわ」4~5人分
材料
豚バラ薄切り肉 120g
切り餅 2個
お米 3合
干しシイタケ 3枚
しめじ 1/2パック
マイタケ 1パック
人参 1/2本
生姜のみじんぎり 大さじ1
ごま油 大さじ1.5
塩コショウ 少々
○醤油 大さじ2
○オイスターソース 大さじ2
○酒 大さじ1
○みりん 大さじ1
○顆粒鶏ガラスープ 大さじ1/2
○砂糖 小さじ2
○塩 小さじ1/2
細ねぎの小口切り 適量
つくりかた
①干しシイタケは150ml位のぬるま湯で戻し、細切りにする。戻し汁は取っておく。マイタケ、しめじは小房に分ける。人参は千切りに、豚バラ肉は1㎝幅に切る。切り餅は1㎝角に切る。
②フライパンにごま油と生姜のみじん切りを入れて火を付ける。生姜の香りがしてきたら豚バラ肉を入れて軽く塩コショウして炒める(A)。
③人参、きのこ類を入れて炒める。
④椎茸の戻し汁、○を入れて強めの中火で1分ほど炒める(B)。
⑤ボウルにザルをセットし、④を入れて煮汁と具材を分ける。ヘラなどで上から軽く押して煮汁が下に落ちるようにする(C)。しばらくそのままで粗熱を取る。
⑥お米を研ぎ、軽く水気を切り、炊飯器に入れる。⑤の煮汁を入れて、水を3合のメモリまで入れる。⑤の具材をのせ、上から切り餅をまんべんなくのせて蓋をする(D)。白米コースで炊飯開始!炊き上がったらすぐに蓋を開けて全体によく混ぜる。お好みで細ネギを散らして食べてくださいね♪
コツ・ポイント
お米の上に具材をのせたあとは、かき混ぜないでください。
炊き上がったらすぐによく混ぜてください♪
簡単にできるので
よかったら作ってみてください(^^)/
アプリなら通知ですぐ読める!
同じカテゴリの記事
コメントを書く