出汁かけ具そうめん

最後の一滴まで♪

 

ブログを見てくださってありがとうございます

 

今回のレシピは

出汁かけ具そうめんです

冷たいお出汁をかけて

最後の一滴まで楽しめる具そうめんです♪

 

今年のむすめの運動会にも

持っていきました♪

運動会弁当はこちら→

 

1人分ずつカップに入れて持っていくと

食べやすくていいですよ♪

 

「出汁かけ具そうめん」2~3人分

材料

そうめん 3束

干しシイタケ 4~5枚

ハム 4~5枚

きゅうり 1/2本

卵 1個

☆水 600ml

☆顆粒和風だし 小さじ1

☆酒 大さじ1

☆薄口しょうゆ 大さじ1.5

☆濃い口しょうゆ 大さじ1/2

☆砂糖 小さじ1

☆塩 小さじ1

★醤油 大さじ1

★砂糖 大さじ1

★みりん 大さじ1/2

★酒 大さじ1/2

○片栗粉 小さじ1/4

○水 小さじ1/2

●砂糖 小さじ1

●塩 ひとつまみ

サラダ油 適量

大葉・トマト(なくても) 適量

 

 

 

つくりかた

①鍋に☆を入れて沸騰したら火を止めて冷ます。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす(A)。

②干しシイタケを水150mlで戻し、細切りにする。戻し汁100ml位を取っておく。

③ボウルに○を入れて混ぜたら卵、●を入れて混ぜる。熱したフライパンに油を入れて卵液を入れて薄焼きたまごを作る。冷めたら細切りにする。

④ハム、きゅうりは千切りにする。たっぷりの湯でそうめんを茹でてザルに上げておく。

⑤小鍋に椎茸、戻し汁、★を入れて10分位煮る(B)。煮汁が少なくなったら火を止めておく(C)。これで具材の準備はオッケーです(D)♪

⑥お皿にしっかり水気を切ったそうめんを盛り、たまご、ハム、きゅうり、椎茸をのせる。冷やした①と、椎茸の煮汁を少しかけたら出来上がりです♪お好みで大葉をのせて食べてください♪

コツ・ポイント

具材も冷蔵庫で冷やすとひんやりして美味しくいただけます♪

椎茸の煮汁も最後にかけて食べてください♪

 

お弁当に持っていくときは、空のペットボトルなどに出汁を入れて持ち運ぶといいですよ(^^)/

 

よかったら作ってみてください(^_-)-☆





同じカテゴリの記事


napkitchen


アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ