スイカの皮の浅漬け
スイカの皮を食べちゃいます♪
ブログを見てくださってありがとうございます
今回のレシピは
スイカの皮の浅漬けです
スイカの皮って捨てちゃいますよね。。
私は熊本で育ったんですが
熊本ではスイカの皮も食べちゃうんですよ♪
一度お試しください(^^)/
「スイカの皮の浅漬け」
材料
スイカの皮 適量
塩 適量
つくりかた
①スイカは食べ残し部分を包丁でそぎ切りにして、きれいに洗います(A)。
②外側の緑のかたい皮を包丁で剥き(B)、薄切りにする(C)。
③ビニール袋に②を入れ、塩を適量入れてもみもみ…空気を抜いて口を結び、冷蔵庫で冷やします(D)。
④1時間ほどたったら食べれます♪お醤油などを垂らして食べてください(^^)/
コツ・ポイント
スイカの身の赤い部分はなるべく残しておいてください♪甘みが出て美味しくなります♪
塩のかわりに、塩昆布などを入れてもいいと思います♪
ちょっとしたご飯のお供になるので
よかったら作ってみてください(^^)/
同じカテゴリの記事
-
前の記事
鶏レバーのケチャップ炒め 2018.06.04
-
次の記事
イカの塩辛クリームパスタ 2018.06.07
コメントを書く