レミーのラタトゥイユ
レミーのおいしいレストラン♪
ブログを見てくださってありがとうございます
今回のレシピは
レミーのラタトゥイユです♪
映画「レミーのおいしいレストラン」
大好きな映画です♪
レミーが作るラタトゥイユ
とっても美味しそうですよね♡
ズッキーニが手に入ったので
レミーのマネしてラタトゥイユを作ってみました♪
よかったら参考にしてくださいね(^^)/
「レミーのラタトゥイユ」
材料
茄子 1/2本
緑ズッキーニ 1/2本
黄ズッキーニ 1/2本
トマト 小3個
トマト缶 1缶
水 50ml
玉ねぎ 1/2
ベーコン 2枚
にんにくのみじん切り 大さじ1
○ローリエ 1枚
○顆粒コンソメ 小さじ1
☆砂糖 小さじ1.5
☆塩 少々
オリーブオイル 大さじ1~2
バジル・パセリ(あれば) 適量
つくりかた
①玉ねぎはみじん切りにする。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをする。レンジ600wで2分加熱する。ベーコンは1㎝幅に切る。
②鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて火を付ける。弱火でじっくり加熱する(A)。にんにくの香りが強くなってきたら玉ねぎをベーコンを入れて炒める(B)。
③トマト缶を入れる。空いた缶に水50mlを入れて残ったトマトをきれいにして鍋に入れる(C)。○を入れて弱めの中火で混ぜながら15分ほど煮詰める(D)。ローリエの葉を取り除き、☆を入れて味を整えて火を止めておく。
④ズッキーニはスライサーで薄くカットする。茄子はやわらかいので、なるべく包丁で薄い輪切りにする。しばらく水にさらし、水気を拭きとっておく。トマトも薄い輪切りにする(E)。
⑤耐熱皿に③のソースを入れる。④の野菜を手でずらしながら重ねて、ソースを入れた皿に並べていく(F,G)。
⑥クッキングシートをのせ(H)、190℃のオーブンで40分ほど焼いたら出来上がりです♪仕上げにバジルやパセリを散らしても♪
「コツ・ポイント」
野菜の分量は目安です。
ソースはしっかり煮詰めてくださいね♪
今回はベーコンを入れましたが、無くてもOK♪
見た目がとってもかわいいし、とっても簡単なのでよかったら作ってみてください(^^)/
同じカテゴリの記事
-
前の記事
つるむらさきの天ぷら 2018.09.03
-
次の記事
おから入りピーマンの肉詰め 2018.09.05
コメントを書く