蓮根つくねバーグ

照り焼きつくね♪

 

ブログを見てくださってありがとうございます

 

今回のレシピは

蓮根つくねバーグです♪

すりおろした蓮根をタネに入れています♪

蓮根は今が旬なので

よかったら作ってみてください(^^)/

 

「蓮根つくねバーグ」小さめ8個分

材料

蓮根 150g

鶏のひき肉 300g

ねぎの小口切り 適量

○酒 大さじ1

○みりん 大さじ1

○醤油 大さじ1/2

○塩コショウ 少々

○しょうがのすりおろし 小さじ1

○片栗粉 大さじ1

薄力粉 適量

サラダ油 適量

☆酒 大さじ1.5

☆醤油 大さじ1.5

☆砂糖 大さじ1.5

☆みりん 大さじ1.5

☆水 大さじ1

酒(蒸し用) 大さじ1

 

つくりかた

①れんこんは皮を剥き、5mmの輪切りを8枚切って水につけておく。残りはすりおろす。☆は混ぜておく。

②ボウルに鶏のひき肉、すりおろした蓮根、ねぎ、○を入れて粘りが出るまでよく混ぜる。

③輪切りにした蓮根はペーパーで水気を切る。薄力粉を薄くまぶす。

④②のタネを8等分にして手で空気を抜いて丸く成形する。③の蓮根を肉ダネに付けるようにしてギュッと押し付ける。

⑤フライパンを熱してサラダ油を入れる。④を蓮根を下にして並べる。

⑥焦げ目が付いたらひっくり返す。両面に焦げ目が付いたら蒸し用の酒を入れて蓋をして蒸し焼きにする。

⑦☆を入れ、絡めながら煮詰める。タレにとろみが出てきたら完成です♪

コツ・ポイント

蓮根を貼りつけるときは、レンコンの穴から肉ダネが少し出るようにしっかりと押えてくださいね♪

今回はねぎを入れましたが、大葉やひじきを入れても美味しくいただけますよ♪

 

よかったら作ってみてください(^^)/





同じカテゴリの記事


napkitchen


アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ