春菊の白和え

なめらか白和え♪

 

ブログを見てくださってありがとうございます

 

今回のレシピは

春菊の白和えです

豆腐の水切りは

レンジで時短しました♪

 

よかったら参考にしてくださいね(^^)/

 

「春菊の白和え」

材料

木綿豆腐 1/2丁

春菊 1/2袋

人参 1/3本

○味噌 10~15g

○顆粒和風だし 小さじ/2

○砂糖 小さじ1

すりごま 大さじ1弱

 

つくりかた

①木綿豆腐をペーパーで包み、レンジで600wd約2分半加熱する。レンジから取り出し、新しいペーパーに包みなおし、お皿などで重しをしてしばらく置いておく。

②人参は千切りに、春菊は5㎝位の長さに切る。

③鍋に水と少しの塩(分量外)、人参を入れて火を付ける。沸騰して2分ほどたったら取り出して冷ます。そのお湯に今度は春菊を入れて1分ほど茹でたらザルに上げて冷水でさっと洗い水気をしぼる。

④ボウルに水切りした豆腐を入れ、泡だて器で滑らかになるまで混ぜる。○を入れてよく混ぜ、人参、春菊、すりごまを入れて混ぜたら出来上がりです(^^)/

 

コツ・ポイント

春菊をほうれん草に変えても美味しいですよ♪

 

よかったら作ってみてくださいね(^^)/



napkitchen


アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ





同じカテゴリの記事