和風おかか唐揚げ
和風の唐揚げ♪
ブログを見てくださってありがとうございます
今回のレシピは
和風おかか唐揚げです♪
下味に味ぽんを使うことで
さっぱりしたから揚げになります♪
お酢の効果でやわらかくなるんですよ♪
よかったら参考にしてくださいね(^^)/
「和風おかかから揚げ」約15個分
材料
鶏もも肉 1枚半
○味ぽん 大さじ2
○砂糖 大さじ1/2
○にんにくのすりおろし 小さじ1
○しょうがのすりおろし 小さじ1
かつおぶし 1袋
片栗粉 適量
薄力粉 適量
揚げ油 適量
つくりかた
①鶏もも肉は一口大の大きさに切り、ボウルに入れる。○を混ぜ、もみもみ…。しばらく置いておく。
②①にかつおぶしを振り入れ、全体によく混ぜる。
③バットに同量の薄力粉と片栗粉を入れる。②をうすくまぶす。重ならないように並べて置いていき、粉っぽさが無くなるまで少し置いておく。
④揚げ油を170~180℃に熱し、鶏もも肉をぎゅっと手のひらで丸めてから揚げる。こんがりときつね色になったら出来上がりです(^^)/
コツ・ポイント
揚げる前にぎゅっと丸めると、揚げたときに肉汁があまり出ないのでとてもジューシーなから揚げになるんですよ♪
簡単なのでよかったら作ってみてください♪
同じカテゴリの記事
-
前の記事
切り干し大根とじゃこの炊き込みごはん 2019.04.04
-
次の記事
里芋とイカの煮物 2019.04.10
コメントを書く