生姜の炊き込みご飯
茅乃舎だしで簡単♪
こんにちは
いつもブログを見ていただきありがとうございます♪
今回のレシピは
生姜の炊き込みご飯です♪
うちのむすめは
茅乃舎のだしが大好物!
いつも常備しています♪
お吸い物や温うどんが美味しくなるんですよ~
今回はだしパックの中身を使って
生姜の炊き込みごはんを作ってみました♪
すごーく簡単で美味しく作れます♪
よかったら参考にしてくださいね(^^)/
【生姜の炊き込みご飯】
材料
茅乃舎のだし 1パック
生姜(新生姜がおすすめ) 30g
油揚げ(正方形) 1枚
米 2合
〇薄口しょうゆ 大さじ1.5
〇酒 大さじ1
〇塩 ひとつまみ
〇砂糖 小さじ1/2
つくりかた
①生姜は千切りにする。仕上げにトッピングしたい方は少し取っておく。油揚げは半分に切り、さらに千切りにする。
②米を洗って軽く水気を切り、炊飯器に入れる。〇を入れ、水を2合のメモリまで入れる。
③茅乃舎のだしパックの破って出汁の粉を入れて軽く混ぜ、①の生姜と油揚げを入れたら炊飯スタート!炊き上がったら茶碗に盛り、仕上げに生姜をトッピングしてください♪
コツ・ポイント
今回は生姜にしましたが
たけのこで筍ご飯などにしたり…
いろいろアレンジできますよ♪
よかったら作ってみてください(^^)/
アプリなら通知ですぐ読める!
同じカテゴリの記事
コメントを書く