ひじき煮リメイク♪鶏ひきと豆腐の巾着煮
ひじきの煮物リメイク♪
こんにちは
いつも見てくださりありがとうございます‼️
うちの家族は
ひじきの煮物が大好き!
でも余ったりすることがあるんですよね。。
ひじきの煮物リメイクといえば
卵焼きにしたり
たきこみごはんに入れたりっていうのが
定番ですよね!
最近そのリメイクに飽きてきたので
今回は巾着煮に入れてみることに。。
鶏ひきにくと豆腐入りで
ボリュームアップしてみました♪
レシピのせますので
よかったら参考にしてくださいね(*^^*)
【ひじき煮リメイク♪鶏ひきと豆腐の巾着煮】6~7個分
材料
油揚げ(正方形) 6~7枚
ひじき煮 大さじ3~4
鶏ひき肉 150g
木綿豆腐 200g
片栗粉 小さじ1
茹でいんげん、茹で枝豆など 適量
○だし汁400ml
○みりん 大さじ2
○酒 大さじ2
○醤油 大さじ1.5
○砂糖 大さじ1
つくりかた
①豆腐はペーパーで包みレンジ600wで3分。冷ましておく。
②油揚げは熱湯でサッと茹でてザルに上げ、広げて冷ます。
③油揚げの一辺を5ミリほど切り、切ったものをみじん切りにする。いんげんを入れる場合は、1センチほどに輪切りにする。
④ボウルに冷ました豆腐、ひき肉、ひじき煮、片栗粉、いんげんor枝豆、油揚げのみじん切りを入れてよく混ぜる。
⑤油揚げを開き④を入れてつまようじで止める。
⑥平らなフライパンや鍋に○を入れ、沸騰したら⑤を並べる。時々返しながら15分ほど中火で煮る。煮汁が少なくなってきたら出来上がり♪つまようじを取り、半分にカットして煮汁をかけて食べてください♪
コツ・ポイント
煮込んだあと、そのまま冷ますと味がよく染みますよ♪
よかったら作ってみてください(*^^*)
同じカテゴリの記事
コメントを書く