くまさんいなり

おいなりさん

 

 

こんにちは

珍しく1日2回目の投稿です????

 

むすめの中学は給食が無いので

お弁当持参????

 

というわけで

ひさびさの子供のお弁当つくりが

スタートしました????

 

旦那さんのお弁当は

かわいいやつは無縁で

茶色弁当ばっか????

 

子供のお弁当となると

なんだかとても気を遣います。。

 

数年前までは

息子の高校生弁当を

作ってたんですが。。

 

 

むすめは好き嫌いも多く

卵アレルギーもまだ完治はしていないので

お弁当に玉子焼きは

心配で入れられない????

 

毎日献立を考えるのに

早くも苦戦してます????

 

先日のお弁当に

くまさんいなりを作りました????

今回はデコのやり方を

ご紹介しますね

 

 

『くまさんいなり寿司』

材料

味付けしたいなり揚げ

すし飯

白いりごま

スライスチーズ

チーズインウインナー

ゆで人参

海苔

乾燥パスタ麺

 

つくりかた

すし飯にいりごまをまぶして、丸く成形しながらいなり揚げに入れる。くまっぽいお顔にする。

スライスチーズ、ゆで人参を丸く型抜きしてマヨネーズなどで接着する。

お耳はチーズインウインナーを5ミリ幅にスライスして、更に半分にカットしたものを使いました。

 

 

お耳を差し込む部分を

つまようじなどで

あらかじめ穴を開けておくと

パスタが刺しやすいです????

 

 

長さ1cm位のパスタ麺を使って

お耳を装着させます✨

 

 

チーズインウインナーは

真ん中がチーズで白くなっているので

お耳っぽいですよね????

 

そしてそして

一番難しいのが

海苔のカットーーー????

これがわたしの苦手分野????

 

でも、今回これをゲットしたのだー

 

この海苔のカットするやつ

色んな表情が出来て

買ってよかったやつです????

⬇️

https://room.rakuten.co.jp/room_5697000fef/1700160645406277

 

 

出来上がりー????

 

わたしみたいな

デコごはんが苦手な人にも

簡単に出来るので

よかったら参考にしてくださいね????

 





同じカテゴリの記事


napkitchen


アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ